【合格者が教える】TBC速修2次テキストは中小企業診断士の2次試験対策にオススメ!

TBC 速修2次テキスト メリット 2次試験
のりお
のりお

こんにちは。2020年度中小企業診断士試験に合格したのりおです。

中小企業診断士の2次試験って本当に難しいですよね。記述試験というだけでなく、模範回答が無い試験なので対策が難しいです。
今回は2次試験用の参考書の中でも非常に人気のある、TBC早稲田出版の速修2次テキストを紹介します!

速修2次テキストを使うか迷っている人はぜひ、参考にしてください。

のりお
のりお

ちなみに私は、1次試験に合格した後に2次試験の勉強を始めましたが、ストレート合格できました!

予備校に通うよりもコスパが良い

中小企業診断士の教材費用って高いですよね。私は診断士ゼミナール で勉強していましたが、2次試験は独学でした。
当時大学4年生だったので、予備校に行くお金もありません。TBC速修2次テキストは安いです。なんと、4000円ちょっとします。

のりお
のりお

いや、高くね?

当時の私は、「こっちは勉強する気あるのに、なんで高いんだよ!」とイライラしました。
しかし、勉強を始めて本の分厚さと内容の濃さを考えると、非常にコスパが良い参考書です。

内容がわかりやすくて点数が取れる

私は塾で5年ほどアルバイトしていて、大学受験の参考書にたくさん目を通してきました。その中でも、TBCの速修2次テキストのレベルは非常に高いです。
まず驚くべきはYouTubeで講義動画を見ることができます。普通は講義と参考書とセットで数万円するような内容が、5000円もかからずに勉強できるなんて、おトクですね。

のりお
のりお

2次試験をどうやって勉強したらいいかわからない!っていうのが解消されます。

ちなみに、受験会場に行くと2人に1人くらいが持ってますよ。

ふぞろいと相性が良い

皆さんは、ふぞろい10年データブックを持っていますか?
私は中小企業診断士の2次試験を
速修2次テキスト
ふぞろい10年データブック
30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集
三種の神器で突破しました。

上から順に学習を進めて、合格できました。
TBCからふぞろいに行くと、学習がスムーズです。

のりお
のりお

絶対に勝てないと思っていた敵に、立ち向かえるようになる感覚になります。

TBC速修2次テキストには、2次試験によく出る内容がまとめられた「抽象化ブロックシート」があります。
この抽象化ブロックシートを覚えるとともに、ふぞろいのキーワードを暗記すると、2次試験の合格ラインに乗ることができます。
以上、TBC速修2次テキストのメリット3選でした!中小企業診断士の合格に向けて頑張ってください!

まとめ
速修2次テキストは動画講義もあって、コスパが良い!
・2次試験の勉強方針がわかって勉強がはかどる!

この記事を書いた人

高校3年で偏差値を10アップするも、第一志望に不合格。
仮面浪人して国公立大学に進学しました。
塾講師や家庭教師として7年活動し、100人以上に授業しました。

今は会社員として奔走し、休日は中小企業診断士として活動しています。目の前の人を幸せにするために日々奮闘。

のりおをフォローする
2次試験中小企業診断士
シェアする
のりおをフォローする

※本ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

コメント