仮面浪人に成功したら単位の引き継ぎをしよう![合格後の手順を徹底解説!退学届から入学手続きまで]

仮面浪人 単位引き継ぎ仮面浪人
のりお
のりお

こんにちは。仮面浪人経験者ののりおです。

仮面浪人に成功すると、事務手続きがたくさん有ります。私も苦労して、2つの大学を行ったり来たりしました。
できるだけ新しい大学生活がスムーズにいくように、この記事では仮面浪人に成功した後の手続きを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

まずは退学手続きから!

まずは退学手続きをしないといけません。
方法はとても簡単。教務(担当学部の事務室)へ行って、退学手続きをしたいですと言えば良いです。退学届(願い)と書かれた紙が貰えます。

この退学届に名前や学生番号などを書いて、提出すればOK。ちなみに、理由を書く欄が有りますが、「他大学進学のため」と書けば大丈夫です。難しくありません。

なお、退学届は郵送してもらうことも可能(大学による)なので、メールで問い合わせてみるのもオススメです。

退学届を出せば手続きは完了です。そういえば、なぜ退学しないといけないのでしょうか?

それは、新しく通う大学に退学証明書を提出しないといけないからです。

のりお
のりお

必要なのは退学証明書です。

退学証明書は退学届を提出したあとに、教授会で審査・受理された後に発行されます。退学届を出してすぐには退学証明書が貰えません。

通常は3月31日付で退学になるので、退学証明書を発行できるのは4月1日以降です。

さらに、4月1日は大学のシステム調整のために証明書発行ができないことが多く、実質4月2日以降に発行できる場合が多いです。

単位の引き継ぎの手続きもしよう!

次に仮面浪人の特権、単位の引き継ぎの手順を紹介します。

単位の引き継ぎは文部科学省が定めた単位互換制度のことを指します。

これは、「どの大学であっても授業の中身が同じであれば、単位として持ち越してOK」という内容です。

手続きは次の通りです。

1:新しい大学の教務係へ行き、単位互換制度申し込みの書類を貰いに行きます。できれば、事前にメールにて問い合わせておくとスムーズです。こちらは3月中にもらうことができます。

2:前の大学で修得単位証明書を手に入れます。秋学期(10月〜3月)の終了後に発行できるので、4月以降に入手可能です。

3:単位互換制度の申し込み書類に記入をし、前の大学の修得単位証明書とそれぞれの授業内容を証明する書類を提出すれば、事務手続きは終了です。授業内容を証明する書類は、大学のシラバスをプリントアウトしたもので大丈夫です。

新しく通う大学のカリキュラムに前の大学で取得した単位に相当するものが無ければ、もっていくことができませんが、事前に調査することが難しいので、ダメ元で前の大学の単位を全て申請しておく方が良いと思います。

のりお
のりお

同志社大学での「生命の科学」という単位が神戸大学の「生物の環境適応」という単位で認められたりしました。

その後、多くの単位は書類審査のみで可否が通知されます。一方、口頭諮問(面接試験)がある場合もあります。ちなみに私は物理の単位は口頭諮問がぼろぼろだったので、いくつか認められない単位がありました。

口頭諮問の先生は優しく、合否の判断基準はその授業を受けなくても学生が勉強で困らないかどうかです。無理して合格する必要が無いとも言えます。

いずれも不明点があれば教務学生係に問い合わせてみましょう。緊急を要さないので、メールの方が意思の疎通がスムーズだと思います。

生協の2万円を回収!

多くの大学では入学時に生協に出資金の2万円を出しています。これを返してもらいましょう。これは管轄が大学ではなく、生協で手続きをします。

生協に問い合わせて、退学するため出資金を返還してほしいと言えば、どうすれば良いか教えてくれます。印鑑と学生証があれば手続きができます。

参考書を買い取ってもらう!

受験が終わってからやっておくべきことは、部屋の片付けです。
参考書をまとめて捨てて…ではなく、参考書はきちんと売りましょう。

参考書は高く販売できるものと、ほとんど金額のつかないものがあります。1つ1つメルカリで売るのも良いですが、相場を確認したり、梱包や発送手続きが面倒だったりします。1冊ずつだと送料のせいでほとんど利益が出ません。

そんな時にオススメなのが、大学受験参考書・赤本 専門買取サイト「学参プラザ」です。1冊あたりの単価はメルカリよりは安いですが、参考書の買取に特化しているため、トータルとして買取金額が高いです。

段ボールに参考書を詰めて送るだけなので、手間がかかりません。書き込みのある参考書でもとりあえず送って価格がつかなくても処分できるのでオススメです。買い取ってもらったお金は銀行振込やpaypay、Amazonギフト券などで受け取れます。
有名な参考書であれば定価の30%を保証したり、河合塾や駿台など予備校のテキストも買い取れるなど買い取る商品の幅が広く、価格表もあるので一度自分の持っている参考書が売れそうか確認するのもおすすめです。

大学生活が始まる前にクレジットカードを作成!

大学生になる前にクレジットカードを作っておきましょう。近年はpaypayなどで支払う場面も増えていますが、やはりクレジットカードを1枚持っておくと便利です。

なんだかクレジットカードって不安…

今ではクレジットカードが不安という人も減ってきましたが、安全性が不安な人も多いですよね。まず、クレジットカードは補償がついているので悪用されても、クレジットカード会社が補填してくれます。また、上限額が設定されているので(学生だと30万円〜50万円くらい,引き上げ可能)、「数百万円が請求された」みたいなことも起こり得ません。

むしろ、ポイントが貯まってお得です。使わないと損です。

クレジットカードってどこで作れるの?

クレジットカードは簡単に作れます。必要なものは銀行口座くらいです。オススメは楽天カードかAmazonカードです。私は両方持っています。

カードは使う金額が高い場所で作るのが良いです。飛行機によく乗るなら、航空会社のカードを。百貨店で買い物が多いのならその百貨店のカードがおすすめです。

のりお
のりお

学生ならネットショッピングが多いのでは?

特にこだわりが無ければ、楽天かamazonのカードでいいでしょう。年会費も無料ですし、ポイント還元もいい方です。私は特にこだわりがないので、Amazonと楽天の2枚作りました。

学生限定アマゾンのPrimeStudentに加入!

大学生のうちに学割は使っておきましょう。Amazonプライム会員は学生限定のPrime Student(プライムステューデント)があるのをご存知ですか?

Amazonを普段から使う人はもちろん、買い物は楽天という人にもオススメです。月額に換算するとたった250円。

加入すると何がいいの?

実際に4年間加入したのりおが感じたメリットは次の3つです。

  • 送料の負担がなく、お急ぎ便などが使える!
  • Prime Videoがついてくる!
  • 本を3冊以上買うとポイントが最大10%付与!

まず送料の追加負担がないので、商品によっては次の日に届きます。早いです。

そしてPrime Videoも使い放題です。Prime Videoはドラマやアニメが見放題のサービス。通常月額500円なので、これだけでPrime Studentに加入するメリットがあります。

のりお
のりお

個人的にはPrime Videoが使えるのが決め手でした。

また、普通のPrime会員には無くて、Prime Studentにある特典が、書籍購入時のポイントアップです。
Prime Student限定で、書籍を3冊以上買うと最大10%のポイントが付与されます。

これが大学生の時は役立ちました。

仮面浪人のみなさんならご存知だと思いますが、大学は授業ごとに教科書が違うので、教科書をたくさん購入する必要があります。
通常は大学の生協(購買)で購入しますが、もちろんAmazonで買っても大丈夫です。多くの大学生協は学生のために少し安く販売しています(約7%引き)。

しかし、Prime Studentなら10%のポイントが貰えます。条件として同時に3冊以上(別の本でOK)を買う必要がありますが、大学生なら絶対に3冊以上は買います。

のりお
のりお

普通のPrime会員にはポイント還元が無いので、絶対にやっておくべき!

なんかPrime Studentが良さそうなのはわかるけど、入らなくてもいいような…。

私も加入する前はそう思っていました。特に困っていないしなぁと。
そんな人のためにAmazonはPrime Studentに無料体験を用意しています。その期間なんと6ヶ月!
6ヶ月使ってみて、必要なかったら辞めてもOKです。1円もかかりません。

のりお
のりお

通常のPrime会員は無料体験が30日なのに、6ヶ月も体験があるなんて素晴らしい

もちろん、退会するのに難しい手続きはなく、簡単に退会できるので安心です。
それだけサービスに自信があるということですね。

新しい大学の授業料免除や奨学金は?

奨学金と聞くと、「成績が優秀じゃないと借りれない」「高校時代の成績が必要」など借りるハードルが高いものがあります。

一般的に、国が主導しているような奨学金はハードルが高い傾向にあります。

しかし、奨学金や学費補助は国だけでなく、大学レベルでも用意されていることが多いです。

特に国公立大学は手厚いですが、ひとまず大学の奨学金、授業料免除(減免)を調べましょう。

私が通っていた大学では授業料減免の制度がありました。家庭の経済状況が困窮している場合は全額免除、ある程度困窮しているとされた場合は半額免除になります。

我が家は一般的な家庭でしたが半額免除となりました。申請者のうち半数以上が通る制度だったので非常に良かったです。

一方で、この制度を知らない学生が多かったのも事実。学生同士でも学費の話になる機会って少ないですよね。知っているか知らないかで年間60万円近くも差が生まれるようなことがあるので、情報収集はしっかりとやりましょう。

他にも民間企業が基金を作って貸与してくれるような奨学金制度もありますので、まずは大学の担当課に問い合わせてみましょう。

まとめ

以上、仮面浪人に成功してからするべき手続きでした。しっかりと準備をしてスムーズに新生活をスタートしましょう。
大学生になってからアルバイトを始めようと思っている人はこちらの記事もオススメです。→「大学生にオススメ!クラウドワークスで稼ぐ方法!