【コスパ最強】スタディサプリ大学受験講座で大学に合格!塾講師オススメのサービス!

スタディサプリ メリット デメリット大学受験

スタディサプリってよく聞くけれど、成績上がるのかな?

スタディサプリを使って大学に合格できる?

みなさん、スタディサプリ(スタサプ)についてこんな悩みがありませんか?

のりお
のりお

こんにちは。大学院生塾講師ののりおです。

この記事ではスタディサプリの魅力と気をつけるポイントを紹介します。

私自身、スタディサプリで成績が50から60以上になったので、とてもオススメです。最近は私の働いている塾でも導入されるようになりました。
もし、みなさんが勉強方法や予備校に行こうか迷っているのであれば、この記事を読んでみてください。

この記事のまとめ
  • スタディサプリはコストパフォーマンス最強!安くて内容が良い!
  • これまでに数多くの合格者を輩出!実績が豊富!
  • 注意点!スタディサプリは見るだけでは成績が上がらない?!

月額2,178円で40,000本以上の講義が見られる!

プロの講義が5教科18科目40,000本!

スタディサプリは株式会社リクルートが提供するオンライン学習サービスです。
リクルートと言えば、ホットペッパービューティやゼクシィ、スーモ(suumo)やインディード(Indeed)など。あなたも一度は聞いたことあるのでは無いでしょうか。

スタディサプリの累計サービス会員数は194万人を突破(2020年)し、最も勢いのあるオンライン学習サービスです。

オンライン学習サービスって?どんな感じ?

オンライン学習サービスとは「動画で授業を受ける」形態のサービスです。
大学受験の予備校と言えば、河合塾や駿台などで教室で先生と生徒が集まるのが主流でした。

また、東進は動画によって受けたい授業を選び、いつでも受講できるようになりました。

東進は校舎がありますが、スタディサプリは校舎が無いタイプの動画予備校といった形式です。

のりお
のりお

1番美味しいところだけを提供してくれるイメージです。

そもそも予備校に行く理由って、レベルの高い、わかりやすい授業を受けたいからですよね。
その点でスタディサプリは予備校の代わりに選ばれるサービスであり、人気がどんどん出ています。

のりお
のりお

ちなみに私が受講していた10年近く前は「受験サプリ」という名前でした。

リクルートが手がけるだけあり、サービス内容も圧倒的です。

まずはその講義数は5教科18科目40,000本もあります。もちろんレベルに応じて「ベーシック」「スタンダード」「ハイ」「トップ」と分けてあるので、勉強に自信が無い人でも大丈夫です。

予備校だと自分のレベルに合っていないこともあるもんね。

さらに、講師は河合塾や駿台のような大手予備校の経験者ばかりです。現役で教えている講師ばかりなので、授業のクオリティが高いです。
しかも講義中の板書は編集で短縮してくれているので、板書を待つ時間が少ないです。もちろん動画の内容チェックもされているので、間違えた内容を教わることや、先生が計算ミスして時間が無駄になることもありません。

板書を待つ時間が嫌いだから、動画授業良いかも!

もちろん、志望校レベルの2次対策や共通テスト対策講座もありますよ1

スタディサプリは講義の品質も量も豊富
・5教科40,000本の講義が見放題!
・講師は大手予備校を経験している実力派!

でも、そんなに品質が良いなら、価格は高いのでは?

通常、予備校は月額3万円以上しますが、スタディサプリなら月額1万円もかかりません!安い!

月額2,178円と予備校よりも圧倒的な安さ

スタディサプリより引用

一般的な予備校や塾では月額3万円以上、入会費や教材費によって年間50万円ほどします。
スタディサプリはオンライン学習サービスなので校舎を持たず、無駄なコストを削減しているため格安で提供できます。

ベーシックコースなら月額2,178円という破格で、講義を見放題です。

のりお
のりお

年間払いにすればもっと安いです。

また、スタディサプリは全国の高校約5,000校のうち60%の3000校ほどに導入されています。その実績から分かるように、品質と価格が圧倒的です。

合格特訓コースってなに?

合格特訓コースはコーチのサポートが付いてくるサービスです。

合格特訓コースは現役難関大コーチのサポート付き!

のりお
のりお

私がスタディサプリを使っていたときは合格特訓コースはありませんでした。

私がスタディサプリを使っていた時代は、スタディサプリにデメリットがありました。

スタディサプリのデメリット
・講義に対して質問する環境がない
・講義が多すぎて、どれを見れば良いかわからない
・自分で勉強できない生徒はサボってしまう

これらを解決したのが「合格特訓コース」です。

一人一人に志望校や文系理系にマッチした担当コーチがつきます。コーチは学習計画やアドバイス、模試のチェックなど受験までのサポートをしてくれます。
また、講義でわからないところは科目サポーターが質問対応してくれます。

ここまでくれば、オンライン学習サービスと言ってもほとんど予備校のサービス内容と同じです。全てがオンラインで完結するだけで、価格は月額1万円程度と非常に安いです。

どっちがオススメ?

ベーシックコースがオススメ
・自分で学習計画を作りたい人
・身の回りにスタディサプリを使っていた先輩や先生がいる人
・とりあえずスタディサプリの講義を見てみたい人

合格特訓コースがオススメ
・学習計画を作るのが苦手、一人で勉強するのが苦手な人
・周りに相談できる先輩や先生がいない人
・受験までの期間があまり無く、早く成績を上げる必要がある人

のりお
のりお

迷うのであれば、値段が安いベーシックコースから始めてみるのがオススメ!

逆にスタサプのデメリットも知っておきたいな…

スタサプのデメリットは?コツは倍速と演習!

講義を見るだけでは成績が上がらない?!

のりお
のりお

講義を見るだけで満足していたら、成績上がりません。

これはスタディサプリだけではありません。河合塾や駿台の授業も同じです。講義を受けるだけで成績が上がれば、予備校に行っている人の成績はもっと上がるはずです。

大切なことは「演習をしっかりとする」です。講義で内容を理解したら、しっかりと演習をして定着させましょう。

のりお
のりお

演習用の問題集は志望校で変わるのでじっくり考えましょう。基本的には学校で配布される教材で大丈夫です。

早送りを有効活用!

のりお
のりお

スタディサプリは講義を早送りできます!

スタサプの動画は早送り(1.4倍速など)ができます。早送りすれば効率良く勉強できます。
難しい内容はゆっくりと聞いて、簡単な内容は倍速機能を使うのがオススメです。

さらに、一度聞いた講義を倍速で復習するのも良いです。私は通学中に同じ講義を倍速で見返していました。1回講義を見ただけでは意外と覚えてないものです。

一人で勉強できない人は挫折するかも…

スタディサプリで1番多いのは、途中で講義を見なくなる人です。一人で勉強できない人には向いていません。そんな人は合格特訓コースでコーチに管理してもらった方が成績が上がりやすいでしょう。

自分の性格と相談してコースを選ぶと良いでしょう。

まとめ:結論スタスプで勉強がコスパ最強!

以上、スタディサプリの魅力でした。あとはみなさんの行動力にかかっています。
素直に行動できる人は成績が上がりやすく、行動に移せない人はいつまでもそのままだったりします。

のりお
のりお

この記事が一歩踏み出すキッカケになればと思います。

私は個別指導塾に通っていたのですが、思うように成績が伸びませんでした。そんな中で出会ったスタディサプリのおかげで勉強のコツを掴み、偏差値を10以上上げることができました。
みなさんにも、同じような体験をしてほしいと思っています。今は勉強が苦手でもキッカケさえあれば成績は上がります。

スタディサプリは無料体験もあるので、まずはやってみて成績が上がりそうだったら続ければ良いと思います。

のりお
のりお

退会も簡単なので、心配不要!

まずは行動あるのみです!合格目指して頑張りましょう!

番外編:オススメの講義

関正夫先生の英語!学習の根幹を教えてくれる!

ここからは私が成績爆上がりした授業の紹介です。マニアックな内容ですので気になる人だけ読んでください。

まずは何と言っても関正夫先生の英語です。関先生のおかげで苦手だった英語の偏差値10以上上がりました。

のりおの英語
・高校1年の最初のテストで赤点
・英単語が覚えられない
・ずっと英語が苦手。模試では長文が読めなくて寝てしまう。

こんな私でしたが、高校2年の終わりからスタディサプリで関先生の授業を受けてから英語が得意になりました。

関先生の授業を受けてから
・英語の偏差値が50から60overに
・センター試験(今の共通テスト)で8割突破
・大学生になってからもTOEICで860(大学生の平均575点ほど)で就職活動で有利に

のりお
のりお

最後は理系なのに英語が得意科目になっていました。

「何を勉強したら良いかわからない」「成績が上がる気がしない」と思っている人には関先生の英語がオススメです。成績が上がるイメージがしっかりと湧きます。成績上がるイメージができたら、すぐに結果はついてくるものです。

のりお
のりお

本当に私の人生を変えてくれるほど影響力のある授業でした。

英語の勉強が軌道に乗ってからは、現代文や古典の成績も上がりました。なぜなら英語の勉強方法は語学の勉強方法なので、国語の勉強にも応用できるわけです。

関先生から学んだこと
・英語は単語力が大切。単語を覚えるコツは何度も繰り返すこと。気持ちで覚えようとしても覚えられない。1日200語×5日×6セットで1000語暗記!
・音読が大切。一歩ずつ賢くなることを実感すれば、成績は上がる!1長文あたり最低10回は読む!
・本質を掴めば無駄な暗記はしなくていい!本質がわかる授業を提供するのがプロの仕事!
・「やるべきこと」と「やった方がいいこと」。限られた時間の中ではやるべきことに時間を注がないと!

まだ関先生を知らない人が見れば何を言っているかわからないと思いますが、授業を受けた人にはわかると思います。

のりお
のりお

私が勉強できるようになった源流は関先生です。

堺先生の数学!天才の考え方をインストールできる!

数学は堺先生がオススメ。もう一人の先生は苦手でした…笑

堺先生の良いところ
・数学ができる人の頭の中がわかる
・回答の初手の考え方がわかる
・受験的なテクニックを教えてくれる

みなさんは数学が得意ですか?私は苦手でした。

のりおが数学を苦手な理由
・どの公式を使えば良いかわからない
・公式を覚えられない
・パターン暗記のようで、暗記できない

堺先生は分野の全体像から教えてくれます。何が大切かをはっきりとしてくれるので覚えるべきことに優先順位ができます。

私は5年以上前に授業を受けましたが今でも覚えていることがたくさんあります。

堺先生の授業で学んだこと
・2次関数でなぜ平方完成するのか→変数(x)が2ヶ所にいるより1ヶ所にまとめた方が動きがわかりやすいから(保育園の園児を例にしていたような)
 2次関数は絶対にグラフを書くこと。
・微分の分野で大切なこと→微分も増減表もグラフを書くための道具!グラフを書く!
・漸化式は3行で解け!漸化式は等差型、等比型、階差型に帰着する。多くは等比型!

塾で生徒に教えるときにも役立っていることばかりです。

のりお
のりお

予備校の先生って何が大切かを教えてくれるから良いですよね。

私は自学自習の参考書学習が最も効率が良いと思っていましたが、スタディサプリを見てからは動画講義で全体像を掴んでから問題演習するのが最も効率が良いという結論になりました。

参考書ってどこが大切で覚えるべきかわかりにくいです。先生から教わると、何が大切かわかるので、優先順位をつけて覚えられるので成績も上がりやすいです。

のりお
のりお

スタディサプリを使って良かったという感じが少しは伝わりましたか?勉強頑張ってください。

以上、スタディサプリの紹介でした。気になった人はぜひ無料体験からどうぞ!
スタディサプリ