
TOEICの勉強ってどうすればいいの?

効率の良い勉強法ってないのかな?
みなさん、TOEICの勉強をしないといけないけれど、どうすれば良いか迷っていませんか?

こんにちは。大学院生ののりおです。
最近、ますます人気が高まっている英語の資格TOEIC(トーイック)。就職活動では当たり前にスコアを記入するようになりました。
また、大学でも英語の単位を取るためにTOEICのスコアが必要だったり、大学院の入試でも必要だったりと、さまざまなところで使われています。
正直、大学生にもなって勉強するのって嫌ですよね。
そんな人にオススメなのがスタディサプリ ENGLISHです。あの有名なスタディサプリのTOEIC対策講座です。かなり人気のサービスで、多くの人が利用しています。
この記事ではスタディサプリのメリットとデメリットの紹介に加えて、効率的な勉強方法を紹介します!

実際に私はスタサプのおかげで200点以上スコアが上がりました。
スタディサプリENGLISHは圧倒的安さが魅力!
スタディサプリENGLISHは月額2,728円〜です。およそ3,000円で利用できます。TOEIC対策の塾だと月額2万円〜が当たり前の世界なので、やはり価格は魅力的です。
大学生となると、自分でお金を出す人も多いのではないでしょうか。スタディサプリは大手のサービスで利用者が多いので、一人当たりの料金を安くすることができます。

正直、私は料金と品質の両方を考えてスタサプに決めました。どう考えてもコスパ良いです。
ちなみにTOEICは年間10回ほど開催されているので、ほぼ毎月実施されています。ただ、受験料は年々上がっており、今では7,500円以上します。
テストを受けるのも大切ですが、無駄に受けるくらいなら、じっくりと勉強してから挑戦した方が結果的に安く済みます。
有名予備校講師による重要ポイントの解説が豊富!
スタディサプリENGLISHの講師は有名予備校講師の関正夫先生や肘井学先生です。TOEIC対策の予備校で授業を行うだけでなく、数多くの書籍を出しているので実績が豊富です。
他の通信教育の先生と比較しても圧倒的な実績、わかりやすい授業、効率的に学習できる講義など、オススメポイントがたくさんです。

たしかに書籍を出しているような先生だったら安心だね。
私は最初、スタサプを知らずに参考書で勉強をしていました。英語の勉強が得意じゃなかったので、正直大変でした。英単語も多いですし、長文を読む時間も足りません。リスニングは早くて、一回しか聞けないので大変でした。
しかし、友人に勧められてスタサプに入ってからは、みるみる実力が上がっていくのを実感しました。講義では頻出の文法やフレーズをまとめて教えてくれたり、リスニングも丁寧に解説してくれて、とてもわかりやすかったです。

一回あたりの講義時間も5分程度と短いのでスキマ時間で勉強できました。
高品質な授業を、安く受けられて、ちゃんと成績が上がったので私はめっちゃスタサプに感謝しています。
公式問題集で練習量を増やすのは必須!
スタサプの講義は充実していますが、2ヶ月もあれば全てを見終わります。そのあとは問題集を解いていく練習や時間を気にして勉強する必要があります。
スタサプには演習問題が充実しているので、基本的にはそちらで大丈夫です。しかし、本番形式の問題は少ないので、自分で参考書を買う必要があります。
ここでみなさんに注意して欲しいのが、絶対に公式問題集を使うことです。
TOEICは問題が回収されるので過去問はありません。ただし、本番と同じ形式の問題が2回分掲載された公式問題集というのが販売されています。
絶対にこの公式問題集を使ってください。
本屋では予想問題集や本番レベルの問題集が数多く販売されていますが、ちょっと本番より簡単だったり、逆に難しすぎる問題集もあります。
公式問題集は本当に本番レベルの問題なので、レベル感を間違うことがありません。
これを知らずに、難しすぎる問題集をひたすら解いて成績の上がらない友人がいました。この記事を読んでいるみなさんには努力を無駄にしてほしくありません。

公式問題集にはデメリットがあります。それは値段。
公式問題集は3,000円ほどします。高い。参考書は1冊1000円くらいが相場ですよね。それでも公式問題集を手に入れてください。知り合いから貰うのもOKです。
のりおのオススメ勉強法!
スタディサプリで頻出問題をおさえて、公式問題集で実践!
シンプルですが、これが最強だと自信を持って言えます。
英語を極めたい人や留学するような人であればもっと他の参考書もやったら良いと思いますが、私は理系で英語がそこまで重要ではなかったですし、授業の一環で必要なレベルでした。
最低限の努力で最高の結果を出したいと思うのであれば、スタサプ&公式問題集で決まりかなと。私はそれだけでTOEIC860までは行けました。十分すぎます。
みなさんも是非、この勉強法でさっさと良い点を取って、大学生活やバイトなど好きなことに時間を割いて欲しいなと思います。
ちなみに、スタディサプリは無料体験があるので迷っている人は体験から始めましょう。まずはやってみて、使いやすさを確認してから登録するか決めれば良いです。
まずは行動してみないと始まりませんよ!

退会も簡単にできますし、変な勧誘もないので安心してください。
みなさんのTOEICのスコアが上がるよう願っております!