ただよび ただよびビジネスが開始!中国語の陳氷雅先生ってどんな人? のりおこんにちは。大学院生診断士ののりおです。2021年8月25日にただよびの新しいチャンネル「ただよび ビジネス」がスタートしました。最初の講座は陳氷雅(ちん ひょうが)先生による中国語です。ズボラだけどスパルタな指導がモットーだそうです... 2021.08.25 ただよび
中小企業診断士 診断士ゼミナールは合格体験記で3万円割引!合格祝金制度の申込方法は?合格者が手順を徹底解説! こんにちは。令和2年度中小企業診断士試験に合格したのりおです。私は予備校に通わず通信教育ので学習しました。通信教育はその他などもありますが、私が診断士ゼミナールにした理由の1つとなったのが、合格祝金制度です。申し込みから2~3年のうちに合格... 2021.03.12 中小企業診断士
仮面浪人 同志社大学で仮面浪人を成功!【経験者がコツを紹介!】 のりおこんにちは。仮面浪人経験者ののりおです。仮面浪人をしようと思っているけれど、「やめた方が良い」とか「仮面浪人は無駄」などと言われたりして、迷ってしまいますよね。私は2016年に第1志望の神戸大学に落ちて、同志社大学へ通うことになりまし... 2021.03.10 仮面浪人大学受験
仮面浪人 【経験者が語る】仮面浪人をするメリット3選!仮面浪人はオススメなの? こんにちは。仮面浪人経験者ののりおです。大学に通いながら、もう一度行きたい大学のために受験勉強をする仮面浪人。賛否両論ある仮面浪人ですが、今回は仮面浪人するメリットを3つ紹介します!仮面浪人をするか悩んでいたら是非読んでください!(ちなみに... 2021.03.04 仮面浪人大学受験
大学生活 【大学生向け】ブログを始めるならConohaが正解!有料はてなブログからWordPressに移行した理由を解説! のりおこんにちは。大学院生ののりおです。私は、大学4年の時からブログを始めました。お金を稼ぐために始めたので、有料のはてなブログを利用していましたが、1年間使ったあとは(コノハ ウィング)(WordPressの一種)に乗り換えました。大学生... 2021.04.18 大学生活
ただよび ただよびの英語担当に安武内ひろし先生!これまでの経歴は?どんな先生? のりおこんにちは。塾講師ののりおです。2021年8月3日、YouTubeのただよびに新しく英語担当の安武内(あぶない)ひろし先生が着任されました。一体どんな先生なのか?どんな講座を担当するのか?紹介します!安武内ひろし先生の経歴は?安武内先... 2021.08.03 ただよび
大学生活 【実演】大学生にオススメの副業3選!初心者にオススメ! のりおこんにちは。大学院生ののりおです。大学生といえば、学校生活にアルバイト、サークルに恋人と忙しいと思います。できればラクをしてお金を稼ぎたいですよね。今回は大学生にオススメの副業を紹介したいと思います!スキルが無くてもお金が稼げる方法ば... 2021.05.15 大学生活
英語資格 大学生にオススメ!TOEICで800点を超える勉強法!【塾講師が教える】 のりおこんにちは。塾講師ののりおです。英語の資格といえば、TOEICですね。就職活動や昇進など、さまざまな場面で必要となります。スコアは高ければ高いほど良いですが、あまり英語学習に時間をかけたくないというのが本音ではないでしょうか。大学生で... 2021.04.25 英語資格
大和大学 大和大学の勉強法を徹底解説!【予備校や塾に行かなくても合格できる!】 のりおこんにちは。塾講師ののりおです。大和大学を受験しようしている高校生の皆さん。受験勉強は順調ですか?私は個別指導塾で5年以上高校生を担当してきました。大和大学は2014年に設置されたこともあり、歴史は浅いです。しかし、キャンパスの立地が... 2021.05.02 大和大学大学受験
その他 母の日に買った中国茶のギフトが良かったので紹介!【誕生日にもオススメ!】 のりおこんにちは。大学院生ののりおです。皆さん、母の日のギフトに困っていませんか?というか、母に贈り物をするのって難しいですよね。私の母は5月が誕生日なので、母の日と誕生日をまとめて祝っています。しかし、今年はコロナの影響でデパートや百貨店... 2021.05.19 その他
大学生活 【塾講師歴5年】塾講師でアルバイトするメリットは?稼げる?やりがいは? こんにちは。塾講師歴5年ののりおです。のりお2016年から個別指導の塾でアルバイトをしています。大学生になったら、やってみたいアルバイトの一つは塾講師ですよね。・時給が高い・意外とブラック・授業が楽しいなど、色んな噂がありますが、実際のとこ... 2021.04.18 大学生活
コーヒー UCCコーヒーアカデミーのYouTube動画が面白い!コーヒーの淹れ方からコーヒーの木の育て方まで! のりおこんにちは。大学院生ののりおです。私はコーヒーの木を育てていて、日々インターネットから情報を集めています。そんな中、突如として現れたYouTubeチャンネル「UCCコーヒーアカデミー」が非常に面白いので紹介します!自宅でインスタントコ... 2021.05.18 コーヒー