
ブログって稼げるらしいけど始めるのって難しそう…

実際にブログを運営している人ってどんな風に始めたの?
みなさん、こんな悩みありませんか?

こんにちは。大学院生ののりおです。
最近、ブログに興味を持っている大学生や大学院生がどんどん増えています。
なぜならブログで稼げるという話をYouTubeやInstagramなどで知る人が増えているからです。
ブログで稼げる人と稼げない人はどちらもいますが、私の場合、毎月お小遣いくらいは稼いでくれています。
今の時代に大学生や大学院生がブログを始めることはオススメです。昔はブログを立ち上げるための設定や手続きが難しかったのですが、今ではとっても簡単に始められます。

でも始め方なんか何もわからないや。
この記事ではイチからブログを立ち上げるために必要な知識を解説します。この記事を読めば、スグにブログを始められますよ!
この記事の結論
①好きなことを書きたいならnoteでOK!
②稼ぐならワードプレスがマスト!
③のりおが使っているのは無料テーマのcocoon!サーバーはConoHa WING!出費はできるだけ少なく、大きく稼ごう!
ブログには無料と有料がある!
ブログって昔はAmebaブログやはてなブログなど多くのブログサイトがあります。
お金を稼ぐつもりがなければ、これらの無料ブログの方がアクセスが集まるのでオススメです。
ちなみにオススメはnoteというサービス。記事を書くのが簡単で、スマホだけで十分ブログを書けます。もちろん無料です。

稼ぎたいなら無料のブログサービスはダメってこと?
月数千円以上を目指すなら無料のブログサービスでは難しいです。
なぜかというと、無料のブログサービスでは稼ぐ手段が少ないからです。

そもそもどうやってブログで稼ぐの?
ブログの稼ぐ方法は主に商品の販売です。簡単に言うと、あなたのブログを読んだ人がその商品を購入すると、あなたにその一部が入ってくるという仕組みです。
文章で営業や販売をすることがブログの稼ぐ本質です。

無料ブログだと扱える商品が少ないので、有料のブログをオススメしています。

有料ってどれくらい?どこのサービスが良いの?
有料のブログはたくさんありますが、間違いなくワードプレスがオススメです。
のりおははてなブログの有料版に入ったのに、結局ワードプレスに乗り換えた苦い過去があります。。。→旧ブログ
ちなみにワードプレスというのはブログを書くアプリのようなもので、無料です。お金がかかるのはサーバー代とドメイン代です。

サーバー代やドメイン代はスマホの通信費みたいなもので、必須です。
昔はサーバーとドメインの会社が違うことも多かったですが、最近は同じ会社で揃えることができるようになり、手続きが簡単になりました。
費用感はサーバー代が月1000円程度、ドメイン代が月数百円です。だいたい、どこの会社も似たような費用です。

月1000円ちょっとか…高いような…
次の項目でブログを安く始める方法を解説します!

月に数千円以上稼げば十分にプラスです。私も初期投資分はもう回収しました。
オススメはConoha Wing!ドメインがついてくる!
結論から言うと、ブログを始めるならConoHa WING(コノハウイング)がオススメです。
ConoHa WINGがオススメの理由
・サーバー代が安い(660円〜)
・ドメインが無料(ドメイン代がかからない)
・学割で10%引き
・GMOグループと大手企業のため、サポート体制が安心
・他の多くのブロガーが使用、オススメしている。
私は2020年4月にはてなブログを始め、2021年の2月にはてなブログからConoha Wingに乗り換えました。
Conoha Wingは3年契約にしましたが、良かったと思います。ストレス無く使えてます。
ブログを始めるにはサーバー代(月1000円程度)とドメイン代(月数百円程度)が必要となります。Conoha Wingならドメインを無料で貰うことができるので、実質サーバー代だけでブログを始めることができます。
そして面倒な手続きが少ないので、30分もあればブログを始められます。
YouTubeでは実際に30分でブログを立ち上げる動画もあります。ぜひ参考にして下さい。
テーマはCocoon(コクーン)でOK!
ブログにはテーマというものがあります。テーマを利用することで、ブログの装飾やデザインが簡単に変更できます。

この吹き出しもテーマのおかげで使えます。
このテーマも有料と無料があります。有料だと2万円〜3万円します。

有料の方が良いの?無料じゃダメ?
昔は有料のテーマが使いやすかったですが、最近は無料のテーマで十分使いやすいです。
私自身、無料テーマのCocoon(コクーン)を使用しています。正直、困ったことはありません。
よほどデザインにこだわりたいなら有料テーマを購入しても良いですが、ブログを始めてスグは無料のテーマで大丈夫です!
目的に応じてブログを作ろう!
少しはブログを立ち上げるイメージが湧いてきたでしょうか。皆さんは何のためにブログを始めますか?
お金を稼ぐため?資産収入を作るため?興味があるから?
ここがはっきりしていると、ブログの方向性も決まりやすいです。
ちなみに私のブログは塾講師の経験を生かして大学受験に関する役立つ情報を発信しようと思って始めました。更新をサボる時もありますが、結果が目に見えて出ると嬉しいですよ。

情報発信は非常に楽しく、面白いです。
ブログは早く始めるほど稼げる!
私はブログを始めて半年ほどで広告収入が1万円貰えました。

思い立った時にブログを書いていたので、割と遅い方でしたが継続すれば必ず結果は出てきます。
ちなみに順調に行き始めた途端にブログを乗り換えたので、また1からのスタートとなりましたが…
私と同じような失敗はしてほしくないので、しっかりとブログを頑張りたい人はワードプレスでスタートして欲しいです。
以上、大学生のブログの始め方でした!皆さんのブログライフを応援しています!
まとめ
①好きなことを書きたいならnoteでOK!
②稼ぐならワードプレスがマスト!
③のりおが使っているのは無料テーマのcocoon!サーバーはConoHa WING!出費はできるだけ少なく、大きく稼ごう!