【大学院生直伝】大学生が後悔しないためにやるべき3選!

大学生 やるべき 後悔 大学生活

みなさんこのような疑問はありませんか?

・大学生の間にやっておくべきことは?
・後悔しない大学生活を送る方法は?
・何をしたら良いかわからない!

のりお
のりお

私も大学生の時はそんな悩みを持っていました。

こんにちは。大学院生ののりおです。
大学生って時間がたくさんあるからこそ、何をするべきか悩みますよね。

今回は後悔しない大学生活を過ごすためにやるべきことを3つ、具体的な方法を8つご紹介します。ぜひ、悔いのない大学生活を過ごすための参考にしてください。

好きなことを徹底的にする

大学生は好きなことをする権利がある!

大学生になってから好きなことはやっているつもりだけどなあ。

みなさんは好きなことを徹底的にやっていますか?
好きなことに莫大な時間と労力を熱意を注げることは大学生の特権です。

社会人になれば平日は仕事や残業で自分の時間を確保することが難しくなります。
さらに結婚して子供ができれば休日も家族サービスでなくなります。

のりお
のりお

大学生は自分のやりたいことを思う存分できる最後のチャンスです。

例えば私は大学生になってからスパイスでカレーを作ることを始めました。
もともとカレーが好きでしたが、「自分で作ればもっと面白いに違いない!」とスパイスとレシピ本を買ってカレーを作るようになりました。

ある程度カレーが作れるようになったら、大学やサークルの友達とカレーパーティーなんか開いたりしました。
友達から美味しい!と言われることって嬉しいなと思えました。

さらにカレーの繋がりで他の大学の人と一緒にカレーイベントを開くこともできました。
こんな経験をできたのは、好きなことを全力でやったからです。キッカケは面白そうという理由だけで十分です。

ビジネスを始める種になる

のりお
のりお

好きなことでお金を稼げたら嬉しいですよね。

先ほども言ったように私はスパイスからカレーを作ることが趣味でした。
そしてカレーを作ることが得意ということが周りに知れ渡っていき、あるイベントでカレーを販売することもしました。

1杯400円で合計70杯を完売するなど、実際にお金を稼ぐ経験にもなりました。こうなればセミプロです。

そのレベルまでいけば趣味というよりも仕事だね。

好きなことでお金を稼ぐことと、いやいやアルバイトをする感覚は違います。やりたいことをやっていたらお金が貰えたという感覚は大学生のうちに味わっておくべきです。

このようなスモールビジネスであれば、好きなことを突き詰めるだけでできます。

のりお
のりお

せっかくの大学生活ですから、好きなことをトコトンやってお金も稼げたら良いですよね。

まずは大学生のうちに好きなことを徹底的にやっておきましょう!

自分の力でお金を稼ぐ

のりお
のりお

アルバイトで時間を切り売りするだけではもったいない!大学生だからこそできることをしよう!

まずはアルバイトでいろんな職や業界を知る

大学生といえばアルバイトですよね。塾や家庭教師、飲食店やイベントスタッフなどいろんなお仕事があります。
大学生のうちにしておくべきことは、興味のある業界の働き方や必要な力を知ることです。

例えば私は個別指導塾で5年、飲食店で半年ほどアルバイトをしています。
それ以外にも、家庭教師やイベントスタッフなど様々なアルバイトをしてきました。

のりお
のりお

いろんな仕事をすればするほど、多様な仕事があるとわかります。環境もさまざまです。

例えば塾のアルバイトと言っても、同じ会社の違う校舎であれば労働環境が変わります。
私の働いているところでは、授業時間外の準備や報告書作成がありません。そのため、塾アルバイトにありがちな「授業準備で忙しい」「実質的な時給は低い」といったことはありません。
一方で、他の校舎では授業時間後にミーティングをしています(もちろんお金は出ない)。

このように色々な仕事をすることで、一概に労働環境が決まらないとわかります。
公務員はブラックだのホワイトだの、商社はブラックだのホワイトだの、労働環境に対する固定観念はその部署や部門単位で決まるということが腹落ちしてわかるでしょう。

のりお
のりお

いろんなところで働くことで、自分が大切にしたい働き方がわかってきます。

自分の力で1円を稼ぐ経験をする

いろんなアルバイトをした後は、自分の力でお金を稼ぐ経験をしましょう。
自分の力でというと誤解されやすいですが、簡単に言うと時間を売ってお金をもらうのではなく、仕事の出来に応じた報酬を貰う経験をしましょう。

簡単なところでいうと、メルカリで不用品を販売するのも良いでしょう。いらない参考書や化粧品などを売ってみてください。

写真の撮り方、他の人の出品状況、値段の付け方などメルカリといえども奥は深いです。不用品販売代行のように、出品を代わりに行うことで販売価格の20~40%がもらえるような仕事もあります。

また、私のように好きな食べ物を作って販売するのも良いでしょう(カレー以外でもクッキーなどお菓子も良いですね)。

他には私のようにブログを書いて、広告収入を得るのもいいと思います。最近は大学生でブログを書いている人もどんどん増えています。
詳しいブログの始め方は「大学生のブログの始め方」で紹介しています。

勉強

のりお
のりお

高校生まではみんな勉強していますが、大学生で勉強を継続すると差をつけることができます!

大学の成績にこだわる

あなたは大学の成績にこだわっていますか?
もちろん卒業単位さえあれば評価がSだろうがCだろうが関係ありません。
しかし、大学の成績が良いとメリットがあります。

のりお
のりお

私は学科30人中1番の成績だったので、いろいろメリットがありました。

例えば、成績優秀者には卒業時に賞状が貰えます。僕の場合は副賞で2万円もらうことができました。

他にも成績が良いと先生からの評価が勝手に上がるので、例えば就職の推薦を使うときにも有利になります。

さらに就職活動では成績表を提出するため、成績が良い方が印象良く面接をすることができます。

意外と大学の成績って使う場面があるんだね。

IT・英語・お金の勉強をする

大学生になって勉強するものに困ったらこの3つの勉強をしましょう。

IT・英語・お金です。

ITというのは、プログラミングやホームページ制作のようなパソコンを使うものです。プログラマーになるつもりが無いのであれば、深追いする必要はありませんが、自分の市場価値を高めたいのであればオススメの分野です。

英語は好きな人はトコトンやる一方で、苦手な人が多いのも事実です。
理系の人は英語が苦手な人が多いので、理系だからこそ英語の勉強をしておくと、希少価値の高い人材になります。

のりお
のりお

TOEICは文系理系関係なく、就職活動でマストなので大学生のうちにやっておきましょう!

TOEICは入社してからも受けさせられたり、昇格する条件だったりするので、受験勉強で培った英語力が無くならないうちに勉強しておくと良いですね。

最後にお金の勉強です。
大学生ではFP(ファイナンシャルプランナー)や日商簿記の3級くらいが入門です。

FPは個人のお金を、簿記では会社におけるお金を勉強します。
どちらも大切ですが、将来的にビジネスマンとして活躍するのであれば簿記の方がオススメです。

大学によっては簿記の3級に合格するだけで単位が貰えたりしますし、就職活動でも役に立つので取っていて損は無いです。

就職活動で役に立つ資格をとる

大学生はIT・英語・お金の勉強をすれば良いのですが、もし余力があれば就職活動で役に立つ資格を取りましょう。

まずは全員必須のTOEICです。TOEICは990点満点で、大学生の平均点はおよそ540点です。
600点くらいから履歴書に書けますが、700点、800点、900点と点数が上がるごとに評価も上がります。

英語が大好きで外国語学部にいるような人は、もちろん900点を目指してほしいですが、私のように英語はソコソコっていう人は800点を目標にしましょう。

のりお
のりお

800点あると周りの人からめっちゃ英語できると思われます(実際は全然そんなことないのに)。コスパの良い資格です。

800点であれば、もともと500点くらいの人でも3ヶ月ほどで狙うことができます。TOEICの勉強法を知りたい人は「3ヶ月でTOEICを200点アップさせる方法」を見てください。

TOEICの勉強も終わったという人に最後にオススメするのは、中小企業診断士という資格です。
これは経営コンサルタントの資格ですが、どの分野であっても役に立ちます。

コンサルタントに限らず、工場を持つメーカーや外部と共同で研究する部門など理系文系問わず役に立ちます。勉強時間や多くかかるのが辛いですが、取得すれば大きなメリットを得られます。

のりお
のりお

最近はコロナで暇な人が増えたので、目指す人が増えてきました。

もし興味があるのであれば、「大学生が中小企業診断士を目指すメリット!」をご覧ください。

大学生ならAmazon Prime Studentを利用!

あなたはPrime Student(プライム ステューデント)を利用していますか?

プライムスチューデントはアマゾンのプライム会員の学割版で月額250円で利用できます。

Amazonの送料が無料なのはもちろん、有名ドラマやアニメが見放題のプライムビデオも使えます。

さらに本を3冊買うと最大10%のポイントが還元されます(クーポンコード:STUBOOKを入力)。

のりお
のりお

月額たったの250円ほどです。ジュース2本ぶん。

レンタルビデオ屋で借りるよりも安いですので、Amazonで買い物をあまりしない人もオススメです。私自身、アニメを見るために入っていました。

ちなみにプライムスチューデントは学校を卒業するまで最大4年半までと決まっています。
私のように大学院に進学しても4年半以上は継続できないので注意しましょう。

のりお
のりお

ちなみにプライム会員では本3冊で10%ポイントバックが無いので、学生のうちにプライムスチューデントでポイントを貯めるのがオススメです。

普通のプライム会員なら無料体験が1ヶ月ですが、プライムスチューデントなら6ヶ月も無料体験があります。
もちろん、6ヶ月使ってみて相性が良くないと思ったら抜けてOKです。脱退しにくいということもありません。

のりお
のりお

6ヶ月無料体験はやらない理由がないです。最高。

以上、大学生のうちにしておくことでした。お金、勉強、好きなこと沢山充実させて最高の大学生活を送ってください!